2024年 09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
今日
9月7日 定休日(第1土曜日)
9月14日 定休日(第2土曜日)
9月16日 敬老の日(祝日休業)
9月16日 敬老の日(祝日休業)
9月23日 秋分の日振替休日(祝日休業)
2024年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
[LEFT_POLL]
 
 
 
 
 

地下足袋:Jikatabi 丸五「祭走ファスナー」(黒)

商品名 : 地下足袋:Jikatabi 丸五「祭走ファスナー」(黒)

商品コード : gSAISOFT-BK

製造元 : 株式会社 丸五

原産地 : 中国

価格 : 4,480円(税込)

ショップポイント : 5

数量 :

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
サイズ:size

選択
22.5cm(US size 5)
23.0cm(US size 5.5)
23.5cm(US size 6)
24.0cm(US size 6.5)売り切れ
24.5cm(US size 7)売り切れ
25.0cm(US size 7.5)売り切れ
25.5cm(US size 8)
26.0cm(US size 8.5)売り切れ
26.5cm(US size 9)売り切れ
27.0cm(US size 9.5)売り切れ
27.5cm(US size 10)売り切れ
28.0cm(US size 11)売り切れ
29.0cm売り切れ

ショッピングカートに入れる

 送料:無料〜

「武道的身体の鍛錬はまず足裏から」
合気道に限らず、体の軸を意識した身体動作である武道の実践には、全身の支えである「足」、その中でも特に「足裏」の感覚を鍛えていくことが重要であると言われております。
本来、戦時の兵法に由来する武道は、その草創期には野外での稽古が重視されておりました。草履や足袋履き、ときに素足のままで、地表の凹凸や硬軟を足裏に感じつつ武道の稽古が行われていた時代、あえて足裏の鍛錬に自覚的ではなくとも、稽古そのものがそのまま足裏感覚の鍛錬につながっていたであろうことは言を俟ちません。
しかし、武道の近代化に伴い、畳敷きや床張りの道場内へと稽古の中心が移っていった結果、足裏鍛錬の要素を多分に含んでいた野外での稽古法の多くはすでに廃れてしまっており、今日では、稽古さえ続けていれば必然的に足裏感覚も鍛えられていたような過去時代とは、状況が全く変わってきてしまっております。
このような現状のなか、武道実践者にとって不可欠となる足裏感覚を鍛錬していくための新たな方法として、伝統的履物である「地下足袋」を稽古や日常生活の中で活用していくことが提唱され、多くの武道実践者から賛同を得て新たなトレンドとなりつつあります。
「地下足袋」というと、これまではプロ用の履物というイメージが強くありましたが、最近の製品の中には、底が平らで指を自由に動かすことができ、足裏全面を使って身体を支えることができるという、地下足袋本来の特長を失うことなく、スポーツシューズを超える運動性や機能性、ファッション界からも注目されるようなやデザイン性まで加味されたものが多数発表され、有名テレビドラマの題材としても取り上げられるなど、各方面で注目を集めるようになっています。
そこで、今回、創業百年を迎える地下足袋製造の老舗企業、岡山県倉敷市の「株式会社丸五」にご協力いただき、「丸五」が開発してきた製品のなかから、武道における足裏の鍛錬という目的に叶う、最新型の高機能地下足袋を、合気道をはじめとする武道実践者の皆様へいち早くご紹介させていただくことにいたしました。

地下足袋「祭走ファスナー」の特徴
「祭走ファスナー」は、その名前からもわかるように「祭足袋」と呼ばれるものの一つで、岸和田の「だんじり」や新居浜の「太鼓台」といった、曳山を曳いたり神輿を担いだりしながら長距離・長時間走って移動する動きの激しい祭りのなかで、曳手や担手から絶大な信頼を得てきた地下足袋製品の一つです。
祭礼という伝統と格式が重んじられる世界で、足袋の形状を残したまま、耐久性や機能性、さらに合わせて利便性までも大幅に向上させた地下足袋として、祭礼関係者の間で注目されてきたこの地下足袋は、近年、ある海外武道家の眼にとまったことがきっかけとなり、武道への造詣の深い海外合気道家や武道家への紹介がなされ、すでに武道界でも注目を集める製品となっております。
これまで地下足袋を履いたことがない方でも履きやすいファスナー式で、武道用途への転用可能な既製製品のなかで、現在もっとも利用して頂きやすい製品として弊社からもお薦めいたします。
★ファスナーなので簡単脱着。
★インソールとミッドソールのWクッションで衝撃吸収力抜群
★面倒なコバセを無くし、ファスナーを採用した事でスピード脱着が可能
★ファスナーとストレッチ素材のコンビ使いで足にフィットしやすい
★アーチサポート付きカップインソール採用で、横ブレしにくく足が疲れにくい
★インソールに厚みを持たせているので、十分なクッション性ながらもスマートな外観
★滑りにくいアウトソールデザイン
★インソールが取り外せるので洗濯しても渇きやすい

※お求めいただく際の注意点
日常的に生活の中でお使いいただく場合は、足先部分が二つに割れた「足袋ソックス」の併用をお奨めします。また、その場合にお求めいただく地下足袋のサイズは、靴下の厚みを考慮して、現在履かれている靴のサイズよりもハーフサイズ分上のサイズお選びください。